クライミングシューズを買いました
買いました。今まで無料でレンタルできる事に甘えて来ましたが、
更なるレベルアップを目指して、そして靴を無料で借り続けるのも忍びないと思いはじめましたので買いました(^▽^;)
クライミングシューズはいっぱい種類があるわけですが、
売ってるお店を探すとなるとなかなか難しかったりします。
私の住んでいる地域だと1店舗しか知りません(T_T)
ある程度車を走らせればあるんですが、何せ田舎なもので・・・
私が今使っているシューズがこの「ソリューション」です。
ネットだと初心者はあまり使うべきでない。
などと書かれていますが、ショップの店員さん曰く、
自分の足の形にいちばんしっくりくる物を履いたほうが絶対いい!
という言葉に心動かされ(そそのかされ?)
初めてのシューズにして結構良いお値段のコイツを買ってしまいました。
結果的には大満足しております。
とはいえ最初はこの靴が馴染むまで大変でした。
今までのスタンダードなレンタルシューズの形状と比べると内側に曲がって、
さらにつま先がとがって下がっている形状になっており、足指を普段よりさらに曲げながら履かなければなりません。
試着では結構楽に履けていたのですが、いざ登り始めるとキツくて10分も履いていられない!!
いたいたいたいたい痛~~~~~い!(T_T)
足が全体から締め付けられる感覚に悶える毎日・・・
さらに普段どおりの登り方をすると足を踏み外したり、足の中心で登るとつるっと滑ったりしてしまいます。
そしてやっとこさクリアし、いざ着地!・・・・・・イッタ~~~~い!!
着地の瞬間曲げた足指が伸びて開放されるその瞬間、悶絶。
常連さんからは少しすれば馴染んでくるし、伸びて大きくなるからといわれましたが、
慣れるまでには結局2ヶ月程度かかりました。
でもそれからはこのシューズの使い方が段々分かってきて、かなり性能の高い優秀なシューズだと感じています。
小さなジブスと呼ばれるホールドにも、滑ることなく乗り込むことが出来ます。
トゥーフック、よくかかります。ヒールフック、最初ぜんぜんコツが分からなかったですが、最近かかるところが分かってきました。
なにより自分が選んだ靴ということで、愛着が沸いて来るのがいいですね~。皆様もボルダリングに慣れて来たら、マイシューズを買うとさらに上達すると思いますよ♪
その際大事なことはとにかくいっぱい試し履きをしてみて、自分の足にしっくり来るものを選ぶことが大事なようです。
そしてあまりキツ過ぎないものを選ぶこと。ちょっと余裕を持って選んだ私でさえこんなんですから、
最初に買う靴がキツ目がいいからと攻めて選んでしまうと、実際に登る時痛すぎて嫌になってしまいますよね。
最近の靴はぴったりサイズでも脱げにくく、性能は十分引き出せるよう工夫されているそうです。
みんなもマイシューズを買ってボルダリングやろうぜ!